5月31日(火)に、ビジネスパートナー様向け事業計画説明会を開催いたしました。

当社では毎年、マーケットの戦略を含めた事業計画をご説明し情報を共有するとともに、品質向上や人材育成等、多岐にわたる分野で相互連携を図ることを目的に、説明会を開催しております。

今年度は昨年増床したフロアのお披露目も兼ねて、当社4F会議室で開催をいたしました。大変足元が悪い中、たくさんのビジネスパートナー様にご出席を賜り、情報交換を行うことが出来ました。ご出席くださった皆様、本当にありがとうございました。

こうしたビジネスパートナー様との連携活動を当社ではAPR(Advanced Partner Relationship)活動と呼んでおります。この活動を通じて、お客様の要求・期待、目指すべき成果、取り組むべき課題などについてビジネスパートナーの皆様と連携し、相互の品質・サービスの向上、市場競争力の向上に繋げております。

みなさんこんにちは!
すっかり夏の装いで、暑い日が続いてますね・・・。

さて、当社では新たに「部活動制度」が始まりました!
続々と部活が新設されています♪
新設された中から、一部ご紹介いたしますね。

◆ゴルフ部

◆ダーツ部

◆モルック部

6月には部活動開始に先駆けてIT推進協会主催のゴルフコンペが開催されたため、
ゴルフ部の、事業管理・推進室 奈良マネージャと
システムソリューションサービス部第1グループ 磯山さんが参加しました!

なんと今年は磯山さんがベストグロス賞に輝きました★
2023年秋の会では奈良マネージャが同賞を獲得しており、
2回連続で北海道キューブシステム社員がベストグロス賞を獲得しています!!


下記のリンクよりイベント情報が閲覧できます♪
https://www.hicta.or.jp/topics/event/10425/

大会に出場するとより部活動に入ってよかったと実感しますよね。

ダーツ部は7月にキックオフ会があり、
モルック部は7月に開催予定のモルック大会に出場予定です!
早速立ち上げた部活がそれぞれ活動しております♪

スポーツ系の他にも、文科系部活や学習系部活の新設も予定しています。
今後もどんな部活ができるのか、要チェックです!!

それでは、また次回の更新でお会いしましょう★

11月7日(火)に上期業績報告会を開催しました。
当社では、全社員で期初に立案した事業計画の進捗を確認するため、
上期終了後に業績報告会を毎年開催しています。

上期の分析結果と下期に向けて、社長ならびに各責任者から発表がありました。

来春入社予定の内定者の方にも参加していただき、
北海道キューブシステムの取組などを更に知っていただく機会となりました。

また社員にとっては、上期を振り返り、下期もまた頑張っていこうと気持ちを新たにする会となりました。
今期事業計画の達成に向けて、今後も全力で取り組んで参ります。

みなさんこんにちは!
札幌近辺はやっと暑さが和らいで過ごしやすい気温になりましたね。
最近では、大通公園でオータムフェストを開催しており連日たくさんの方で賑わっていますよ。

さて、8月31日(土)に当社ファミリーデイを開催いたしました!
第一部は、ご家族の方向けに当社3Fオフィスツアーをしました。


その後、3つのプログラムに分かれました。ご家族の方・社員向けに当社の退職金や従業員持ち株会の福利厚生の説明会、
SONYのMESHを使った仕組みづくり、デジタルホワイトボードでお絵かき体験をしていただきました。
こちらは、デジタルホワイトボードの大画面でお絵描きの様子です♪


第二部は、ノルベサに移動をしてボーリング大会です!
総勢『34名』で9レーンを使い2ゲーム楽しみました★

↓プロ並みのスコアをたたき出したマネージャー笑


↓社員のみなさん、投球前後も楽しんでおります♪


↓お子様も、専用の台を使って楽しんでくれました^^


第三部は、キリンビール園に移動をして、表彰式&懇親会を行いました!

↓表彰式の最後には、参加してくださったお子様にも賞品をプレゼント★


笑顔の絶えないとても楽しい会となりました♪


来年も継続して開催したいと思います!!
それでは、また次回の更新でお会いしましょう♪

2017年4月27日(木)に経営計画発表会を開催しました。
策定会議で議論・検討され立案した計画が発表され、今年度の計画を全社員で共有します。

経営計画発表会終了後には前期の慰労会を開催し、各種表彰を行いました。
優秀な売上を達成したプロジェクトや責任者、各種資格を取得した方、
永年勤続となった方などを表彰しました。

当社社員は、これらの表彰も一つの目標として1年間業務を行っています。

慰労会では、普段は話をする機会が少ない他部署のメンバーと食事を楽しみながら、今期に向けての決意や、前期の反省などさまざまな話題で盛り上がりました。

6月3日にビジネスパートナー様向けの事業計画説明会を実施いたしました。

当社ではビジネスパートナーの皆様に、当社の現状や取り組むべき課題をご説明し、
品質・サービス、そしてこれを支える人材教育等の多岐にわたる分野について、
相互連携をはかるための説明会を毎年開催しております。




説明会後のアンケートでは皆様より、
内容、運営方法に満足いただけたとの回答をいただき、大変嬉しく思いました。
その他いただいた多数のご意見を活用させていただき、
ビジネスパートナー様と共にビジネス拡大に努めてまいります。




新型コロナウイルス感染対策のため、WEB上での実施となりましたが、
多くのビジネスパートナー様にご参加いただくことができました。
ご出席くださった皆様、本当にありがとうございました。

これからもビジネスパートナー様との情報連携を深め、
互いの得意分野を活かした、協業体制の実現に取組んでいきます。

また、11月8日(金)には上期業績報告会を実施しました。

毎年行われる上期業績報告会では、社長や各部門・グループの責任者が今年度の事業計画に対する上期の実績や進捗を発表し、目標達成へ向けての活動を共有しています。



2020年入社の内定者にも参加していただき、当社の取り組みや状況を知ってもらいました。
当社が抱えている課題や、解決のための取り組みなどを聞いて、社員一人ひとりが現状を見つめなおし、下期へ向けて気持ちを新たにする機会になったと思います。

今年度もあと5か月。目標達成に向けて、下期も全力で取組んでいきます。

当5月17日(金)に2019年度 経営計画発表会を開催しました!
今年は札幌ビューホテル大通公園にて行われ、全社員で2019年度の計画を共有しました。
計画を発表する社員も熱が入り、当初の予定より30分近く時間が押してしまいましたが、 皆さん集中力を切らすことなく、真剣に発表を聞いておりました。
今年度も、目標達成に向かって一致団結して頑張っていきます。

決められた持ち時間で発表できるよう改善していきます。

終了後は隣の会場で、2018年度の業績報告会を開催しました。 業績報告会は立食形式で行われ、ホテルの豪華な食事をいただきながら表彰を行います。

一番人気はやっぱりお寿司で、すぐに無くなってしまいました。

少々の歓談の後、優秀な成果を残したプロジェクトや責任者、各種資格を取得した方、永年勤続の方などを表彰しました。2018年度では長年の努力が報われ、大きく業績をあげることができました。この偉大な業績をあげるまでには、ドラマのような熱い展開がありました。



昨年の功績に対して祝いつつ、また1年頑張ろうと気持ちを新たにしたところで、あっという間に時間となってしまいました(30分押したばかりに…)。



最後に今期より導入したCubecoin(ブロックチェーン技術を用いて実装された社内仮想通貨)の宣伝として、野菜ジュースをお土産に無料配布してお開きとなりました。

2019年度も良い1年となるよう、社員一丸となって頑張っていきましょう!

2018年4月27日(金)に経営計画発表会を開催しました。 策定会議で議論・検討され立案した計画が発表され、計画を全社員で共有します。 全社の目標や、各グループ方針の発表を皆さん真剣に聞いて、再確認しました。



経営計画発表会終了後には前期の業績報告会を開催し、各種表彰を行いました。 優秀な売上を達成したプロジェクトや責任者、各種資格を取得した方、 永年勤続となった方などを表彰しました。



業績報告会では、おいしい食事とお酒を手に、今期に向けての決意や、前期の反省などさまざまな話題で盛り上がっていました。 親会社の方からの励ましの挨拶や、昨年度の頑張りに対する言葉も頂き、また1年頑張ろうと気持ちを新たにしました。

11月2日に今年度の上期業績報告会を開催しました。 当社では、全社員で期初に立案した事業計画の進捗を確認するため、上期終了後に業績報告会を毎年開催しています。